|
|
第7回平成14年度日蓮宗ビハーラ講座時間割
第7回平成14年度日蓮宗ビハーラ講座時間割
平成15年2月5(水)〜7(金) 於:日蓮宗宗務院(宿泊:大森東急イン)
| 2月5日(水) |
| 11:30 | | 受付 | 4階エレベーターホール |
| 12:00 | | 昼食 | 4階第3・4研修室 |
| 12:30 | 30分 | 開講式・記念撮影 | 5階講堂 |
| 13:00 | 70分 | 講義:古河良晧「仏教の生命観とビハーラ精神」 | 4階第3・4研修室 |
| 14:10 | 15分 | 休憩 | |
| 14:25 | 70分 | 講義:山口裕光「日蓮聖人とビハーラ精神」 | 4階第3・4研修室 |
| 15:35 | 15分 | 休憩 | |
| 15:50 | 70分 | 講義:奥田正叡「ビハーラ活動の歴史と現状」 | 4階第3・4研修室 |
| 17:00 | | 終了 | |
| 17:15 | | 集合・移動(タクシーで大森東急インへ) | 1階ロビー |
| 18:30 | | 夕食会 | |
| 19:30 | | 夕食会終了 | |
| 2月20日(水) |
| | | ミール券で各自朝食 | |
| 8:45 | | 集合・移動(大森駅西口からタクシーで宗務院へ) | ホテルロビー |
| 9:30 | 70分 | 講義:蟹江一肇「病める人への教化」 | 4階第3・4研修室 |
| 10:40 | 70分 | 実習:林 妙和「高齢・障害の擬似体験」 | 4階第3・4研修室 |
| 12:00 | 40分 | 昼食 | 4階第3・4研修室 |
| 12:40 | 60分 | 講義:柴田寛彦「精神疾患の基礎知識」 | 4階第3・4研修室 |
| 13:40 | 10分 | 休憩 | |
| 13:50 | 60分 | 講義:渡部公容「カウンセリング入門」 | 4階第3・4研修室 |
| 14:50 | 10分 | 休憩 | |
| 15:10 | 140分 | 実習:渡部公容「ロール・プレーイング」 (解説:20分,実習:120分) | 4階第3・4研修室 |
| 17:30 | | 終了 | |
| 17:15 | | 集合・移動(タクシーで大森東急インへ) | 1階ロビー |
| 19:00 | | 夕食・懇親会 | |
| 20:30 | | 夕食会終了 | |
| 2月21日(木) |
| | | ミール券で各自朝食,チェックアウト | |
| 8:45 | | 集合・移動(大森駅西口からタクシーで宗務院へ) | ホテルロビー |
| 9:30 | 50分 | 講義:柴田寛彦「『千代見草』に聞く看病の心得と臨終行儀」 | 4階第3・4研修室 |
| 10:20 | 10分 | 休憩 | |
| 10:30 | 60分 | 講義:庵谷行亨「日蓮聖人の生命倫理観」 | 4階第3・4研修室 |
| 11:30 | 10分 | 休憩 | |
| 11:40 | 50分 | 講義:今井真亨「海外のビハーラ事情」 | 4階第3・4研修室 |
| 12:30 | 40分 | 昼食 | 4階第3・4研修室 |
| 13:10 | 80分 | 講義:藤塚義誠・今田忠彰「ビハーラ活動の体験を通して」 | 4階第3・4研修室 |
| 14:30 | 30分 | 閉講式 | 4階第3・4研修室 |
| 15:00 | | 解散 | |
|