| 
 | 
令和元年12月2日(月)・3日(火) 於:日蓮宗宗務院 
 
| 12月2日(月) |  
| 12:30〜12:40 | 10分 |  |  
| 12:40〜14:15 | 90分 | 
| 講義1「ビハーラ活動とは何か、教学的基礎」 |  
|            奥田正叡師(NVN世話人、常照寺住職) |  
  |  
| 14:15〜14:25 | 10分 |  |  
| 14:25〜15:55 | 90分 | 
| 講義2「エイジングノートの活用」 |  
|            久住謙昭師(特別講師、妙法寺住職) |  
  |  
| 16:00〜 |  |  |  
| 17:00〜19:00 | 120分 |  |  
| 12月3日(火) |  
| 10:10〜11:10 | 60分 | 
| 講義3「医療現場に於けるターミナルケアの実際」 |  
| 日高髣Y師(NVN世話人、産婦人科) |  
  |  
| 11:10〜11:20 | 10分 |  |  
| 11:20〜12:20 | 60分 | 
| 講義4「介護現場に於ける看取りの実際」 |  
| 今田忠彰師(NVN世話人、妙徳ビハーラ代表) |  
  |  
| 12:20〜13:00 | 40分 |  |  
| 13:00〜14:30 | 90分 | 
| 講義5「老いへの備え−老後の安心のために−」 |  
| 和田英一氏(NVN会員、弁護士) |  
  |  
| 11:10〜11:20 | 10分 |  |  
| 14:40〜15:40 | 90分 |  |  
| 15:40〜15:50 | 10分 |  |  
 
 |